裏凡identity market
 

更新履歴

2006,8,2 『identity market on BLOG』

前の月

7月の日記

次の月

sun

mon

tue

wed

thu

fri

sat

         

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

           

梅雨明け 2005,7,17
九州北部の梅雨が明けたそうだ。
下関では平年比116%の雨が降ったのに、隣の飯塚では66%。
大分では平年並だったのに、熊本と長崎はいずれも58%。
昨日明けた四国に至っては松山の161%に対し高知は75%と更に差が開く。
どうやら今年の梅雨のキーワードは「地域格差」だったようだ。

いや、梅雨に限らず今年の天気は格差が激しい。
全国的に見れば少雨なのだが、場所によっては平年以上に降っている。
特に5月以降は東京近辺が局地的に多雨なのでメディアはほとんど騒がないが、地域によっては記録的な少雨となっている。

殊に月間降水量15.0mm(平年値272.1mm、平年比5.5%)という6月にあるまじき記録を先月樹立した福岡が心配だ。
今年前半の降水量を調べてみたら、なんと僅か344.5mm。
7月に入り梅雨明けまでに一気に236.5mm降ったが、それをでも合計581.0mmでしかない。
ただでさえ水が不足気味な福岡。これではとても夏場を乗り切れまい。
ちなみにこの降水量は、大渇水が起った94年の599.5mmをも下回っている。

福岡ほどではないにしても、今年は少雨続きの地域が多い。今後全国的な水不足にならないか心配だ。
メディアが騒いでくれればよいのだが、先に書いた通り東京は例年以上に雨が降っている。よって今後も期待は出来まい。
ここはメディアに頼らず、各自が賢く節水を心掛けるしかないだろう。
ま、それが本来あるべき姿なのだけれども。


<参考資料>
『気象庁ホームページ』>「気象観測(電子閲覧室)」(2005、気象庁、2005年7月17日掲載版)[http://www.jma.go.jp]

『気象人』>「天候のまとめ」(2004、weathermap、2005年7月6日更新版)

Rainbow2005 ASO 2005,7,14
8/6広島。8/9長崎。
この夏、原爆の惨禍は還暦を迎えます。
そして怒りや憎しみの記憶を平和のエネルギーに変えるため、
「RAINBOW2005 ASO」が開催されます。

「RAINBOW2000」と「虹のみさきまつり」
2つのおおきな虹が渦となって融合し、
そこへ九州、日本、そして海の向こうから、
さまざまな虹が阿蘇に向って懸かります。

日時は8/5~8/9
場所は阿蘇外輪山・大観峰近くの阿蘇観光牧場

各地からすてきな出演者たちが集まります。
そして各地からすてきな参加者たちが集まるでしょう。

蛇足気味ながら、参加費前売2800円なり!(駐車料金1000円)
料金までステキです。

詳細は
Rainbow2005
マデ。



仕事があるんでフル参加は無理。特に黙祷の時間にいれそうもないのが残念だが、オレも断続的に参加する予定。ここ最近思うところあってコチラ方面への参加は控えていたが、今回はしっかり顔出しやす。知り合いも多く来るしね。
もちろん新たなる出会いにも期待。遭遇したら遊びましょ。

気持ちいいひと夜をありがとう 2005,7,13
まずは雨の中来てくれたみんなに、ありがとう。
魔法のようなギターを聴かせてくれたYOSHITAKE氏に、ありがとう。
企画して声をかけてくれたNA-GA氏に、ありがとう。
そして様々なところで支えてくれたみんなに、ありがとう。

「Hemp Republic vol.4」
気持ちいいひと夜をありがとう。



でもやっぱオレは月曜・火曜はDJ出来んワ。DJ終わったらソッコーでクラブを抜け出して印刷データを取りに行く・・・こんな状態でフロアをイカせるプレイなんて到底無理。とりとめもないプレイになっちまってゴメンでした。かなり反省。

乱暴に言えば 2005,7,10
乱暴に言えば、
20世紀の世界大戦は、人類の精神が産業革命に追いつけなかった結果引き起こされたことだ。
同じく乱暴に言えば、
21世紀の大規模テロは、人類の精神が情報革命に追いつけない結果引き起こされている。

だが情報革命を最初に成し遂げたアメリカ自身でさえ、まだそれに気付いていない。
ドルとミサイルさえあれば、どんな矛盾もごまかせる。どんな不満も封じれる。
そんな腐った賤略が、未だ通用すると思い込んでいる。
つまり追いかけてもいないのが現状だ。
道、遥かなり。

産業革命に追いつくまでに、要した時間は150年。
その間人類は2度の愚かな大戦を引き起こしてしまった。
情報革命に追いつくまでに、何年かかるか分からない。
その間人類が再び愚かな大戦を起こすか否か。
それは現代に生きる我々の努力次第である。

乱暴に言おうと、
丁寧に言おうと、
今言えるのは、これだけだ。

矛盾との戦い 2005,7,9
今なおイラクで庶民の命を奪い続けている英米がテロを非難するという矛盾。
この矛盾を解消しない限り、英米の同盟国イスラエルが発明したこの蛮行は今後も起こり続けるのであろう。

<参考資料>
『IRAQ BODY COUNT』(2005、www.iraqbodycount.org、2005年7月9日掲載版)[http://www.iraqbodycount.net]

Hemp Republic @SCENE 2005,7,3
nehan最終回以来、久し振りにDJします。
出演するのは「Hemp Republic」@SCENE
月曜開催ながらもゲストに"スペースギタリスト"YOSHITAKE EXPE氏。
それを迎えるはnehanの盟友KATSUMI、今回の主催者でもあるギタリスト&DJのNA-GA、SCENEからMUNEBENT、そしてワタクシharumo。トランス~アンビエントをメインにぐるぐるフリースタイルなプレイが期待できそうなラインナップだぁね。そしてコチラもnehanでおなじみkiyono(今回は清SHIN名義)のキャンドルデコもあり。気持ち良く楽しめるイベントになること太鼓判。

ゲストのYOSHITAKE EXPEはKeNsEiやボアダムスのEYEとの活動で知られるギタリスト&DJ・・・いや、百読は一聴に如かず。ココでプロフィール書くより彼のライブを聴いてもらいまショ。オフィシャルHP(http://www.nuexpe.com/)のnutron名義のライブ(なんと23分!)にGO!

ちなみにワタクシharumoは午後10時から11時30分と珍しく早目に登場。今回はキーボード&エフェクト類は持ち込まず、極力シンプルなスタイルで回す予定。harumoならではのフリースタイルなアンビエント世界をご披露出来るでしょう。お楽しみに!

なおnehanで恒例の畳敷きスペースもあり。もちろんゴロ寝OKデス。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[Hemp Republic vol.4]

■日時:2005.7.11(月) 22:00スタート~たぶん朝まで
■会場: SCENE (熊本市・・・銀座通り下通り交差点スグ/Tel.096-354-7888)
■入場料:1,000円
■出演者
ゲストLIVE&DJ:YOSHITAKE EXPE SPACE GUITAR (nutron)
DJ:KATSUMI (VOLCANO / GAMADANCE)、MUNEBENT (OTOMAKASUTANCE)、NA-GA (VOLCANO / DUBRUS)、HARUMO (identity market / SynSekai)
CANDLE:SHIN (DUBRUS)

解放 2005,7,2
米英仏露中のみ拒否権を持つという不平等の解消こそが先ず為すべき国連改革。
・・・であろうに己も拒否権を得んと米に媚売る日本人のなんと卑しく浅ましいことか!

拒否権を持たぬ世界186ヶ国の先頭に立ち、未だ戦勝国気取りの傲慢な米英仏露中から拒否権を剥奪せよ!
・・・「自虐史観」を声高に非難しているような連中ですら、この程度の正論も吐けないとはどういうことなのか?

現実は伴わなかったのかもしれないが、少なくとも「アジアの解放」を主張する勇気が先人にはあった。
であれば、今我々が為すべきは「世界186ヶ国の解放」ではないのか?

もちろん米英仏露中は反発するだろう。経済的な打撃も被るだろう。
だが先人の「解放」を語る前に、先ずは己の襟を正し、現代の「解放」を主張すべし。
不利益を省みずプライドを以って実践すべし。

目先の利益を守らんが為に米にひれ伏し胡麻擦りながら、よくも「大東亜共栄圏」なんて言えたものだ。
恥を知るべし日本人。

9周年と7周年 2005,7,1
記念日オンチを自負するオレ。ゆえに今まで気付いていなかったのだが、オレがフリーペーパー『IM...identity market』を創刊したのが9年前の今日。そして「カラー印刷13,000円」を立ち上げる契機となった共同印刷を初めてしたのも7年前の今日。つまり7月1日という日は、オレの人生を変えた2つの出来事が起こった記念すべき日だ。

・・・なぁんてね。
暦なんて天体を神と崇める人間どもが勝手にこしらえたシロモノ。そんな暦が偶然に一致したところで、その一致に深い意味などあろうはずもない。

でもね。
やっぱ何か期するモノは沸き上がってくるね。
その沸き上がってきたモノを活かしたいなって気持ちもあるね。

ま、とにかく今日は9周年と7周年。
そういう記念すべき日デス。